こんにちは、てんぱくばし整体院です!
「最近なかなか疲れが取れないなー」なんて事はありませんか?
肩が凝ったり、集中がうまく続かなかったり、気持ちが落ち込んだり、人によって症状はさまざまです。
そんな疲労には、大きくわけて3つの種類があります。
体を動かすことによって起こる疲れやだるさが肉体的疲労で、同じ姿勢をずっと続けたことによる疲労も肉体的疲労になります。精神的疲労は、ストレスが要因となって起こるものが多く、神経的疲労はパソコン作業などで目を酷使する事で視神経に影響が出て、脳の緊張が起こることによる疲労です。
疲労によって起こる症状ですが、局所的に起こるものから、全身症状を伴うものまで人によってさまざまです。現代人を取り巻く環境は特に精神的疲労と神経的疲労が起こりやすい傾向にあり、インターネットの普及で、生活にパソコンやスマートフォンなどが欠かせなくなった反面、すぐに欲しい情報が手に入るという環境が実は脳にとってはかなりの負担になります。
必要以上の情報を処理する必要があり、これが神経的疲労につながります。
そして、コロナ禍もあり生身の人間同士が行うコミュニケーションが不足気味といわれる中、人付き合いをストレスと感じる人も増え精神的疲労を感じやすい傾向にあるようです。
また、運動不足も疲れが取れない原因のひとつになります。「仕事が忙しくて…」「家事や育児時に追われていて…」そんな方が大半を占めるかと思います。
運動をしないと筋肉量が低下し代謝が悪くなります。エネルギーがきちんと作られないと「電池切れ」のような状態になる上、活性酸素が発生しやすくなり、その結果体が疲れやすくなり動くのが億劫に…すると、さらに筋肉の力が弱くなり疲れやすい体になってしまうという悪循環に陥ります。
下半身の筋力が弱くたるみが気になるという人は、運動不足からくる疲れが原因です。こういったタイプの人は、摂取した栄養をエネルギーに変えたり、使ったりするのが弱いとも考えられます。なので現代人は疲労が取れにくく、蓄積しやすくなっているんです。
そんな疲労を回復させる方法として、まず取り入れたいのが睡眠の質の改善です。肉体疲労はもちろんですが、特に精神的疲労や神経的疲労を回復させるには、積極的に睡眠環境を整えるのがカギとなります。
十分な睡眠時間を摂るだけではなく、寝室の環境を整えたり、スマホは寝る1時間前にストップ、寝室を暗くするなどちょっとした事から、食事でしっかり栄養素を摂ることも重要です。1日3回、バランスの取れた食事を摂ることなど自覚症状があるなら尚更!日々の疲れを溜め込まないよう、対策していきましょうね♪